こんにちは、アラフォーパパです。わが家に赤ちゃんがやってきてもうすぐひと月。たくさんミルクを飲んで日に日に成長する赤ちゃんの姿をみるのが楽しい毎日です。
一方で成長に伴って赤ちゃんが起きている時間も長くなります。とくに魔の3週目と言われる時期から夜泣きが急増。わが家でも泣き止まない赤ちゃんの対応に苦労しています。
ミルクを与えてお腹いっぱいになっても、おむつを替えても、抱っこしてあやしても、ベッドに置いた途端に泣き出すといった具合で休む暇がありません。日中ならまだしも、深夜帯となるとご近所にも迷惑がかかるので放っておくわけにもいかないのが悩ましいところ。
そこでこの記事では、わが家が試した「赤ちゃんの夜泣き対策」を紹介。これからパパママになる方、赤ちゃんの夜泣きに悩んでいる方の参考になれば幸いです。
わが家の夜泣き対策
赤ちゃんがやってきてひと月目のわが家ですが、夜泣き対策として色々な方法を試しました。以下はその一例です。
・バウンサーに乗せる
・メリーを使う
・膝の上に乗せる
・抱っこする
・音楽をかける
効果のほどに差はあるものの、どれも夜泣きを止めるのに一定の成果がありましたので紹介します。同じく夜泣きに悩むパパやママ、これから赤ちゃんを迎える方の参考になれば幸いです。
バウンサーに乗せる
わが家には、オートスイング機能付きのバウンサーがあります。当初は手動で揺らすタイプにしようかと思っていたのですが、先輩パパさんから「電動のほうが手を離せていい」「文明の利器はフル活用すべし」と勧められ、オートスイング機能のついたバウンサーを選びました。
使用しているのは、combiのネムリラ AUTO SWING エッグショックです。
15分間のタイマー付きですが、その間は軽く揺れを加えるだけで、赤ちゃんを乗せてゆらゆら動いてくれます。メロディも7曲備わっているので、子守歌代わりに赤ちゃんに聞かせることで、気持ちのよい揺れと相まって夜泣きのトーンが落ち着いたり、そのまま眠ってくれたりします。
メリーを使う
赤ちゃんの夜泣きを抑えるには、メリーを使うのも一つの手です。わが家では、タカラトミーの「くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー」を使っています。奥さんの友人がプレゼントしてくれました。
通称プーメリーの愛称で親しまれ、たまひよ赤ちゃんグッズ大賞で11年連続1位を取る人気のメリーです。メリーのほか、つかまり立ちジムとしての用途も備えていて、赤ちゃんの成長に合わせて長く使える優れもの。
わが家ではベッドメリーとして、ベビーベッドの柵に取り付けて、赤ちゃんが追視しやすい「ゆっくり回転モード」で回転させながら、赤ちゃんをあやしています。
回転機能を使わずに、メロディだけを流すことも可能。
プーメリーにはメロディ20曲と効果音17種が収録されていますが、夜泣き対策として個人的におすすめなのは「胎内音」。ママのお腹のなかに居たときに聞こえていた音です。回転モードを「ゆっくり」にして「胎内音」を聞かせてあげると、いつのまにか赤ちゃんが入眠してくれます。
膝の上に寝かせる
わが家の夜泣き対策で意外と効果があったのが、膝の上に赤ちゃんを寝かせるです。ママだと太もも~膝までの長さが足りず赤ちゃんの頭が落ちてしまうので、体格の大きいパパのほうが適任。床に座った状態で両足をそろえて少し膝を立て、両足の隙間に赤ちゃんの頭がおさまるように寝かせます。
赤ちゃんの強烈な夜泣きがピタっと止みました。
そのままの状態だとすぐに泣き始めてしまうので、膝を左右に少しゆらしたり、太ももを上下に動かしたりしてあげるのがベター。夜泣きを抑えながら、パパの腹筋も鍛えられるので一石二鳥です(笑)。
抱っこする
夜泣きをすぐに止めたいなら、やはり抱っこするのが一番手っ取り早い方法。わが家の赤ちゃんも抱っこしてあげるとピタッと泣き止みます。抱っこの仕方は「Cカーブ」を意識しています。
なお膝の上に寝かせる場合と同様、そのままだとすぐに泣き始めるので、「揺れ」を加えてあげるのがポイント。とりわけ上下の揺れが効果的で、わが家では赤ちゃんの夜泣き対策として、抱っこしながらのスクワットが日課になっています(笑)。
音楽をかける
ここでいう音楽とは、バウンサーやメリーに収録されている音源ではなく、CDやスマホで流せるJ-POPや洋楽などを指します。たとえばYouTubeで「赤ちゃん 泣き止む」などのキーワードで検索すると、赤ちゃんを泣き止ませるための音源がたくさんヒットします。
アラフォーパパも試してみたところ、以下の曲で効果がありました。
私は車のなかで赤ちゃんが泣き止まなかった時に、上記の「ボスベビ公式ソング」を使ってみました。再生すると同じ曲(1曲1分ちょっと)が繰り返し流れます。うちの赤ちゃんは2巡目~3巡目あたりで泣き止みました。
ちなみにその後、曲を停止してもしばらくは泣き止んだままでした。「すぐに泣き止ませたいけど、抱っこできない」「他の作業で手が離せない」などの場面で活用するのがおすすめです。
また自宅で赤ちゃんが夜泣きをした時に以下の曲を聞かせたら、同じく泣き止んでくれました。こちらは赤ちゃん向けの曲ではなく、アラフォーパパがリラックスしたい時に好んで聴いている曲です。
1曲目は「あなたの夜が明けるまで」。美しいピアノの音色と高音域での伸びやかな歌声は、育児の合間に一息つきたいパパママにもおすすめです。
もう1曲は「打上花火」。夏の定番ソングですが、年中いつ聞いても癒される楽曲です。夜泣きが止まらない赤ちゃんに聞かせたところ、イントロを終えて1曲目のサビに入る前に泣き止んでくれました。
まとめ
以上、わが家が試した「赤ちゃんの夜泣き対策」について紹介しました。あくまでわが家で試した内容なので参考程度に捉えてください。この記事が赤ちゃんの夜泣きに悩むパパさんやママさんの一助になれば幸いです。
コメント