【アラフォーパパも合格】2級愛玩動物飼養管理士受験の流れと試験の傾向

Pet-Care-Manager パパの独り言

こんにちは、アラフォーパパです。このたび2024年11月に行われた2級愛玩動物飼養管理士試験に合格しました。ダックスフンド2匹の飼い主として動物の飼養に関する体系的な知識を得たいと考えて挑戦。申込からスクーリングを経て受験に至るまでの期間は約半年におよびました。

そこで今回は、2級愛玩動物飼養管理士の受験体験を紹介します。この記事が愛玩動物飼養管理士の受験を検討する方の参考になれば幸いです。

申込~受験までの流れ

愛玩動物飼養管理士の受験にあたっては、まず「公益社団法人日本愛玩動物協会」のHPから資料請求を行います。以下の書類が自宅に届くので、案内にそって手続きを進めましょう。

【資料請求で届く書類】
〇受講受験のご案内
〇受講受験申込書
〇申込書返送用封筒
〇受講受験料払込用紙

まずは受講受験申込書に必要事項を記入の上、同封の返送用封筒で愛玩動物飼養管理士の受講受験センターへ送付。その後、払込用紙にて受講受験料を支払います。なお2級の受講受験料は32,000円です(2024年度時点)。

受講受験センターのほうで「申込書の受領」「受講受験料の納入」の両方が確認できたら、1回目の教材が発送されます。自宅へ届くのはおおむね2~3週間後です。

【1回目に届く教材】
〇愛玩動物飼養管理士教本1、2巻
〇副教材「ペットの飼養管理」

この段階では特に学習を進める必要はありません。教本や副教材をさっと見て、どんな内容を学習するのか把握する程度で十分です。本格的な学習開始は2回目の教材が届いてからとなります。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

2回目の教材は1回目の教材が届いてから2週間後以降に発送されます。

【2回目に届く教材】
〇マイページ使い方ガイド
〇スクーリング資料
〇課題報告問題
〇課題報告問題回答用紙(マークシート)
〇課題報告問題回答用紙の返信用封筒

2回目の教材発送では、マイページ使い方ガイドが届きます。マイページとは愛玩動物飼養管理士のスクーリングを受講したり、受講状況を確認したりするのに使う受講者専用サイトです。2回目の教材が届いたら、まずはマイページのログイン手続きを行います。

マイページにログインできたら、そこからは順次スクーリング(オンライン)を開始。スクーリングは受講期間(3週間)が定められてるので、期間内にすべての科目を受講します。2級は計9科目、講義時間は科目ごとに20分~80分となっています。

2級愛玩動物飼養管理士スクーリング科目
〇愛玩動物飼養管理士
〇生命倫理・動物福祉
〇動物の行動としつけ
〇動物愛護・適正飼養管理法規Ⅰ
〇愛玩動物学(総論・犬と猫の飼養管理)
〇愛玩動物学(その他動物の飼養管理・栄養・高齢動物)
〇人と動物の関係学
〇動物生活環境学
〇ペット関連産業概論

スクーリング科目をすべて受講したら(途中でも可)、課題報告問題を解いて解答用紙(マークシート)に解答の上、返信用封筒で受講受験センターへ送付します。「解答用紙の提出」と「スクーリングの受講」双方が完了しないと認定試験を受験できなくなるので注意しましょう。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

その後、3回目の教材が届きます。

【3回目に届く教材】
〇実力判定表
〇課題報告問題の解答集
〇認定試験受験票

実力判定表とは「課題報告問題の採点結果」のことです。教本内容の理解度を示す指標として、正答率に応じてA~Dの4ランクで評価。141問で構成された課題のうち、どこを正解して、どこを間違ったか一目でわかるようになっています。

受験票も同封されているので、受験票に記載された試験会場や試験当日のスケジュールは必ず確認しましょう。教材発送は3回目がラストなので、あとは課題報告問題の復習を中心に試験まで各自で学習を進めます。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

ここまでの流れを時系列にすると以下のとおり。

【2024年11月試験の申込~受験の流れ】
◎受講受験申込期限:4/15
〇1回目の教材到着:申込から3週間以内
〇2回目の教材到着:上記から2週間以降
●スクーリング受講:6~7月
●課題報告問題の提出期限:7/26
〇3回目の教材到着:9月中旬以降
★認定試験:11/24

愛玩動物飼養管理士は、1回目の教材が届いてから認定試験まで足掛け半年以上におよぶ長期戦です。受験する際は申込時期を確認の上、早めに資料請求するようにしましょう。

受験会場と現地の様子

愛玩動物飼養管理士の試験は、オンラインではなく試験会場に赴いて受験します。私は都内での受験を選択。今回の会場は、JR神田駅から徒歩数分の「CIVI研修センター日本橋」でした。

愛玩動物飼養管理士認定試験の会場
アラフォーパパ
アラフォーパパ

2級愛玩動物飼養管理士試験の当日のスケジュールは以下のとおり。

2級愛玩動物飼養管理士スケジュール
入室可能時間13:00~
試験の説明13:35~14:00
認定試験14:00~15:15
問題冊子・解答用紙回収15:15~15:30
退室15:30

当日は試験会場が開くのが13:00、試験の説明開始は13:35~、試験自体は14:00~15:15でした。私は余裕をもって12時前に現地へ到着。会場の目の前にドトールコーヒーがあったので、コーヒーを飲みながら1時間程度、苦手な問題を中心に復習しました。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

周りの席に愛玩動物飼養管理士の教本を持っている人が沢山いてビックリ!

13時になったら試験会場へ移動。当日はCIVI研修センター日本橋の5階と6階が愛玩動物飼養管理士の試験会場でした。外観はそれほど大きく感じなかったのですが、ビルの中は意外と広く、私が受験した部屋は100名くらいの受験生がいました。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

女性の受験者が多く、パッと見た感じで男女比は2:8くらいの印象です。

受験者の年齢層は20代前後の若い方が大半ですが、中年~年配の方もちらほら見受けられました。愛玩動物飼養管理士が幅広い年代に支持される資格なのだなと改めて感じた次第です。

愛玩動物飼養管理士試験の傾向

愛玩動物飼養管理士試験はマークシート方式です。マークシートには受験番号や受験者氏名がすでに印字されており、内容に間違いがなければ署名欄にサインする形式でした。

試験問題は1級が65問、2級が60問でいずれも5肢択一式です。2級の試験時間は14:00~15:15の75分。なお「試験開始から〇分経過後は退出可」といった途中退出のルールはありません

試験問題の内容は、「課題報告問題」に出てきた問題の類題が8~9割を占めていました。全く同じというわけではなく、選択肢の内容が一部変わっていたり、問われるポイントが異なっていたりと多少の変化点があります。

私は2級愛玩動物飼養管理士の試験対策として「課題報告問題」しか取り組んでおりませんでしたが、問題の9割は確実に正答。残りの1割は見たことのない問題が出てきて少し焦りました。「スクーリング用の教材も読み込んでおけばよかった」と後悔した次第です。

アラフォーパパ
アラフォーパパ

私の場合、試験開始から45分で全問の解答が終了。

その後は10分程度かけて見直しを行い、1時間が経つころには手を止めて試験終了を待っていました。決して難易度の高い試験ではなく、「課題報告問題」を2~3回やりこめば余裕をもって合格できるレベルです。

ちなみに愛玩動物飼養管理士試験の問題用紙は持ち帰り不可。試験の採点結果や合格基準、合格率も発表されません。

合格発表とその後の流れ

2級愛玩動物飼養管理士の合格発表は、WEBと書面通知の2通りの方法で行われます。私が受験した2024年11月試験では11/29にマイページ上で合格速報が出て、合格通知の書面が自宅に届いたのが12月中旬でした。

愛玩動物飼養管理士マイページの合格発表画面

なお愛玩動物飼養管理士は試験に合格しただけでは資格取得とはならず、日本愛玩動物協会名簿に登録することが条件となります。合格通知の書面と一緒に「認定登録手続きの案内」「認定登録料の払込用紙」が同封されているので、案内にそって手続きを済ませましょう。

手続きを済ませると、翌1月下旬以降に「資格認定証」「資格表示バッジ」が自宅へ届きます。これをもって、正式に愛玩動物飼養管理士の資格取得となります。

まとめ

以上、2級愛玩動物飼養管理士受験の流れと試験の傾向について解説しました。申込み~受験に至るまで半年以上におよぶ長期戦ですが、実際にやってみるとあっという間でした。犬の飼い主として知っておくべきことをたくさん学ぶことができ、非常に有意義な時間だったと感じています。

愛玩動物飼養管理士は犬や猫をはじめ、鳥やうさぎ、亀、爬虫類などの小動物全般の飼養を学ぶことができる資格です。すでに何らかの動物を飼っている方、あるいはこれから飼おうとしている方には、飼養知識の向上のため、ぜひ愛玩動物飼養管理士の受験をおすすめします。

以上、アラフォーパパでした。

\愛玩動物飼養管理士の資料請求はこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました